東筑摩郡生坂村のフルリフォームできる会社の評判ランキング一覧

生坂村役場- 口コミ評価3.5
住所 | 日本、〒399-7201 長野県東筑摩郡生坂村5493−2 |
営業時間 | |
電話番号 | 0263-69-3111 |
公式サイト | 公式サイト |
口コミ
生坂村役場の Google Mapの評価を取得しています。2022年8月に行きました!川の形と田んぼの景色がとてもステキでしたこんな街に住んでみたいなぁと思いました❣️
見た目より狭い内部にチョットビックリしましたが、職員さんの対応が思ったよりも丁寧で優しい説明で助かりました。
普通の役場
道の駅 いくさかの郷- 口コミ評価3.6
住所 | 日本、〒399-7200 長野県東筑摩郡生坂村5204番地1 |
営業時間 | 月曜日: 定休日 火曜日: 9時00分~17時00分 水曜日: 9時00分~17時00分 木曜日: 9時00分~17時00分 金曜日: 9時00分~17時00分 土曜日: 9時00分~17時00分 日曜日: 9時00分~17時00分 |
電話番号 | 0263-69-1930 |
公式サイト | 公式サイト |
口コミ
道の駅 いくさかの郷の Google Mapの評価を取得しています。11月勤労感謝の日に車中泊で利用しました。日が暮れてからの移動だったので、道の駅に向かう山道が真っ暗ですごく怖かったです。駐車場もトイレ付近以外は真っ暗です。トイレは自動ドアで、開くと自動で電気がつき、安心して利用できました。車通りも少なく静かで安心して車中泊出来ます。夜到着する場合は自動販売機はありますので飲み物の心配はありませんが、行く前にコンビニに寄って、明るいところで車中泊の準備をしておくことをお勧めします。朝は9時からおやきの前売り券を貰って、車中泊の片付けをしながら、店内を見て時間を潰し、10時におやきを買って、朝ごはんにするのが最高です。おやきの野沢菜は12月から2月まででなかったので、ミックスとナスとあんこを買いました。すごく大きくて食べ応えがあり、手作りの優しい味でとても美味でした。
まず9時の段階では、おやきの売場が外にあるのでそちらで整理券を頂きました。今回は1番でした。それを頂いてから建物の中に入りました。自動ドアが開いたら目の前が葡萄売場になっていました。生坂は葡萄が売りなので、シャインマスカットをはじめ、数種類ありました。私は大粒が好きなのでシャインマスカット、ナガノパープル、クィーンニーナを購入しました。10時ちかくまで車内で時間をつぶし、10時2~3分前におやきの窓口前へ移動。10時になると1番の呼び出しがあり、あんこ、なす、ミックスの3個をオーダーしました。1個¥300ずっしり重い灰焼きおやきです。あんこはなるべく予約をと張り紙がありましたが、さすがに1番だと買えました。日にちをあけて葡萄のシーズンの間にまた来ようとおもいました。品種が入れ替わる頃をねらって行こうと思っています。
生坂の有名な灰焼きおやきを求めて、久しぶりに生坂村へ行ったら、とても素晴らしい道の駅が出来ていて驚きました。お昼過ぎには、完売になってしまうおやき、ギリギリ購入出来て、美味しく頂きました。生坂村特産のブドウも目を引きましたし、食堂もそこそこ賑わっていました。
住宅リフォーム事業者団体登録制度に登録されている東筑摩郡生坂村の事業者から探す
目次